![]() 衣の作り方は、薄力粉に卵を入れてビールで溶いたり、ベーキングパウダーを加えたりと、色々な方法があるようですが、ここではお手軽で簡単な方法で作りました 作り方は、 1.スルメイカは、足を外してワタを抜いて、胴は幅8ミリ程度の輪切り、足は1,2本に切り分け、長い足は半分に切ります 2.水気をペーパータオル等でよく拭き取り、冷凍庫に30分位入れて、半冷凍にします(*ワンポイント) 3.市販の天ぷら粉をビールで溶いて衣を作ります 4.半冷凍のままのイカに衣をつけて、170℃前後のオリーブオイルで揚げます 5.塩とレモンをかけていただきます *ワンポイント イカを揚げるときに油が飛びハネるのは、本当に困ります この油ハネは、イカの薄皮の下に溜まった空気が、揚げるときの熱で膨張して、薄皮を破って破裂することにより発生します そこで、冷凍することにより、薄皮の繊維を壊し、空気が抜け易くなり、油がハネ難くなります そのため、イカをおろして輪切りにした状態で冷凍保存しておくと、軽く解凍すれば、いつでも気軽に揚げ物が作れます |