シイラの燻製

刺身ではイマイチのシイラですが、スモークすると「別物の美味しさ」に変身します♪
シイラ以外にも、旨味や脂が少ないイナダ、細いサバ等、何でも極上の一品に化けます!
【材料】
シイラ
塩(お好みで色々加えるのもアリです)
スモークウッド
【作り方】

沖釣り師には嫌われ物のシイラですが、大切にお持ち帰り

ウロコは取らず、内臓だけ抜いて

三枚におろします

腹骨、血合い骨を切取り、骨なしの身を適当な大きさに切ります

10%の塩水に15分位漬けます(干物を作る時と同じ要領です)

水気を切って乾燥
(市販のピチットシート等を使うか、冷蔵庫で一夜干しがお手軽ですね)

スモーカーに並べて

スモークウッドは、薫りも色もしっかりつくサクラが一般的
優しめの薫りだと、ヒッコリーもヨイですね~

スモークウッドは100g位で、約1時間燻します

温度は60度をキープ、温燻で仕上げます
(スモークウッドだけだと40度位なので、下から超弱火で加熱します)

換気扇をガンガン回せばキッチンでも出来ますが、屋外の方が無難です

1時間位で煙が出なくなったら、自然に冷ましてスモーク完了

さらに乾燥、冷蔵庫で一夜干し以降が食べ頃

出来上がり♪
(さらに2~3日干したら旨味が凝縮されGOOD!)

食べる時は、手で皮をむいて

酒のツマミに最高です!
戻る